ご相談はコチラ

#2021年4月変更 #外皮性能計算 #省エネ #省エネ基準

2021年4月 外皮性能計算 算定方法の変更【1.概要】

2021年4月に建築物省エネ法が改正され、小規模住宅では省エネ基準への適否説明義務制度がスタートしたことをご存じの方も多いと思います。

そんなニュースの裏側で・・・
エネルギー消費性能の算定方法が一部変更になったことをご存知でしょうか?

あまり大きく取り上げられることはありませんでしたが、
算定方法の変更によりUA値などの結果数値が大きく変わってしまう等ということも起こりました。

今回から数回に渡り、エネルギー消費性能の中でも外皮性能計算の変更点について解説していきます。
———————————————————————————————————————————

2021年4月に変更になった点は以下の6つです。

これ以外にも、日射熱取得率の単位が「なし」だったのが「(W/㎡)/(W/㎡)」になった
というものがありますが、計算には関係がないので省略しています。

3 土間・基礎の線熱貫流率の計算方法変更については、経過措置が「当面の間」となっており、3月以前の計算方法/4月以降の計算方法、どちらを用いてもいいということになっています。

4 付録B(建具とガラスの組合せによる開口部の熱貫流率表)の廃止については、
経過措置は2022年3月末までとなっています。

評価方法変更に伴うEnergy ZOOの対応

Energy ZOOでは2021年11月までに、上記の変更すべてに対応するためのシステム改修を終えています。

次回以降は、各項目についてその変更内容の詳細と、Energy ZOOの対応についてご紹介します。