ご相談はコチラ

#オススメ #光熱費計算 #太陽光発電 #省エネ #省エネ基準

住宅を建てる前の比較が重要!Energy ZOO「光熱費計算プログラム」

エネルギー消費性能を可視化した住宅性能表示ラベルがスタート!

2024年4月から「建築物の省エネ性能表示制度」が始まりました。
現在は販売・賃貸の物件に限られていますが、住まい手が省エネ性能に関心を高めることで、省エネ性能の高い住宅・建築物の供給が促進されることを目的とされており、住宅の資産価値向上のため、今後他の建築物に波及していくことも想定されます。

エネルギー消費性能、断熱等級や目安の光熱費が表示されるように。
これまであまり省エネ住宅に関心がなかった人々の間でも、家の購入や借りる際に判断する基準の一つになっていく事でしょう。

引用:新しい「建築物の省エネ性能表示制度」が始まります!



Energy ZOOの光熱費計算は「年間の光熱費シミュレーション」だけじゃない

近年の電気代高騰もあり、注目度が高まっているEnergy ZOOの光熱費計算プログラム。
当プログラムでは「エネルギー消費性能計算」の結果をお施主様に伝わりやすい「円」に変換して住宅性能をお伝えすることができます。

年間の光熱費を出すのはもちろん、1つのデータに2つの物件を登録することができるので、性能の違いを光熱費で比較できます。さらに、ローン情報や太陽光発電のメンテナンス費等を入力し、「生涯コストシミュレーション」が行えます。

・住宅性能の違いを年間光熱費で比較

上図のサンプルデータでは、省エネ基準適合レベル(データ①)とHEAT20G2レベル(データ②)を想定し光熱費の違いを比較しています。
データ②のほうが住宅の断熱性能が高く、エネルギーの消費が少ないため光熱費が「お得」になっていることが分かります。


・ローン情報を入力し「生涯コストシミュレーション」を行う

G2レベル(データ②)の住宅のほうが光熱費が低いことは分かりましたが、断熱性能等を上げる為に初期費用が大きく変わってきます
その違いを上図の生涯コストシミュレーションを使用し、建築費やローン返済額の違い等を入力、どちらの物件が最終的に得になるのかを計算してみましょう。

この計算では性能を上げるための費用を追加してもG2レベル(データ②)の方が、生涯コストで見て37万円ほどお得になるということが分かりました。

断熱性能を高めたり、太陽光発電を載せることで従来の住宅より光熱費が掛からないのは高性能住宅の魅力の一つですが、その分初期費用が必要になりますので「初期費用+ランニングコスト」で本当に「得」なのかがお施主様にとって最も重要な検討材料になります。

Energy ZOOの光熱費計算プログラムを使用すれば、断熱性能や設備をどの程度にするか、太陽光発電を載せた方が良いのか、…といったお施主様のお悩みに、コスト面での選択肢を提示することが可能に

性能の高いほうが多少コストが掛かるとしても、住宅が快適であることで暮らしが豊かになることや、間接的ですが健康面で医療費が減ることにつながるなど、メリット等を室温シミュレーターと合わせてお伝えすることで、お施主様により良い選択をしていただけることと思います!

また太陽光発電は近年の売電価格の下落・電気代の高騰とともに、売電よりも自家消費の方向に注目が集まってきているように感じます。
お施主様から希望される場合もあると思いますので、上記のようなシミュレーションをご案内できるよう備えておきましょう。

———————————————————————————————————————————
住宅性能の違いを「円」で比較できるツール!
省エネシミュレーションソフト Energy ZOO:光熱費計算プログラム

導入前のお客様は是非「オンライン機能説明」にてご相談ください!